彼がカレーが大好きって言ってたから、お家に遊びに来た時
手作りのグリーンカレーをごちそうしたいの!
でもぜええええったい失敗したくないのよね…
わたしもグリーンカレー大好きよ!
最近、コロナで外食を控えているから
お家でもおいしい料理が食べたいわ~~~
わたしはカレーは週に1度はたべるかな!
キーマカレーやグリーンカレーをよく作るよ
グリーンカレーとは…
- 日本ではタイカレーと言われるタイ料理
- 正式にはカレーではなく汁物
- 香辛料たっぷりで辛め
タイ料理って聞いた瞬間やっぱりあきらめようって思っちゃいますよね。
でも大丈夫!
- 初心者でも絶対に失敗したくない
- プロ級においしいカレーが作りたい
という人でも簡単に作れる方法があります!
グリーンカレーペーストを使えばいいんだよ!
わたしが普段グリーンカレーを作るときはオイシックスのミールキットを使っていました。
簡単だし好みの味付けで満足していたのですが、
2人前1,500円って高くない?(相場知らんけど)
カレーに1,500円…1人前750円…(汗)
ということでもうちょっとほかになんかないかな、とSNSで調べてみたら
- カルディのロイタイ
- 無印良品のグリーンカレーキット
こちらのふたつも評判良かったのでさっそく作ってみました!
今回は3つを比較しランク付けしましたので、ぜひ見てみてくださいね。
ぱっと見ただけでわかる!比較表
1位 オイシックス | 2位 ロイタイ | 3位 無印良品 | |
調理時間 | ◎ 15分 | ◎ 20分 | 〇 25分 |
作りやすさ | ◎ | 〇 | △ |
材料費2人前 (税込み)※1 | △1,501円 | ◎691円※2 | 〇951円※2 |
買いやすさ | △※3 | 〇 | ◎ |
アレンジ | △ | ◎ | ◎ |
味 | ◎ マイルド 鶏肉がおいしい | 〇 スパイシー 鶏肉が固くて無味 | 〇 辛すぎず甘すぎない 鶏肉は固くて無味 |
総合評価 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
一見、ロイタイが一番良さそう(無難)に見ますが、
- 初心者でも絶対に失敗したくない
- 自宅でプロ級のカレーが食べたい
という人にとって
- 調理時間
- 作りやすさ
- 味
が一番大切だと思いますので、わたしは迷ったらオイシックスをおすすめします。
料理が好きでも得意でもないけど、オイシックスのグリーンカレーは1番おいしくできて満足だったよ
とはいえ3つともとても良い商品です。
詳しい内容を3位の無印良品から紹介していきますのでぜひ参考にしてくださいね!
3位 無印良品
\ちょうどいい辛さ♡無印のグリーンカレーキット450円!/

2人前
【値段】951円
【所要時間】25分
【カロリー】不明
レシピ
作り方はこちら

材料

- チキン(ムネ)
- パプリカ
- かぼちゃ
- ナス
- 無印良品グリーンカレーキット
オイシックスやロイタイと条件を同じにするために、この材料にしたよ
キットの原材料も気になる人いるかと思いますので載せておきます。

無印良品のグリーンカレーを作ってみる
①材料がそろったら野菜とお肉を一口サイズにカットします。

②ココナッツミルクを半分だけ火にかけます。

油脂が浮いてくるよ

③煮立ってきたらグリーンカレーペーストを加えます。

④水と残りのココナッツミルクを入れます。

無印良品はスープ作りに少し時間がかかるよ

⑤ここで具材を投入。

⑥フィッシュソースと砂糖を加えて5分煮込みます。


⑦火が通っているか確認します。

⑧盛り付けます。

まあまあ簡単だったかな!
初めてでも25分くらいでできました~
無印良品のグリーンカレーはおいしい?感想とTwitterの口コミ
気になる味はどうだったのかしら?
辛すぎないからわたしも食べやすい!
でも本格的な味がするよ
ロイタイは辛すぎる!っていう人には無印良品はいいかも
お肉(ムネ肉)がパサつくのが気になりました。
あとやはり下味つけないと味がしないので、煮込む前に下ごしらえが必要だと思いました。
ツイッターを見てみましょう
無印良品デメリット
- スープ作りがちょっとややこしく時間がかかる
- お値段高め
ロイタイやオイシックスに比べてスープ作りに手間がかかります。
でも難しくはないですし、わたしも初めてでしたがおいしくできました。
あともう一つデメリットとしては材料費951円かかったのでお値段がちょっと高めです。
この値段ならもうちょっと出してオイシックスでもいいかもしれません。
無印良品、メリット
- 辛すぎず甘すぎないちょうど良い辛さ
- 手に入りやすい
- アレンジ自由
無印良品の最大のメリットはやはりスープの味です!
本場タイの雰囲気を感じる事もできる上、辛さは日本人好みです。
オイシックスと違って好きな野菜やお肉で好みのカレーを楽しめるのもおすすめポイントです。
2位 ロイタイ
\カルディで手に入るで人気のロイタイのグリーンカレースープ♡158円!/

2人前
【値段】691円
【所要時間】20分
【カロリー】不明
タイから直輸入しているらしく、セールで158円で買えたよ~~
レシピ
作り方は裏にかいてあります。

材料

- チキン(ムネ)
- パプリカ
- かぼちゃ
- ナス
- ロイタイ(グリーンカレースープ)
かぼちゃは固いからスライスしてあるのを使うと時短になるし安全だね
スープの原材料も載せておきますね!

ロイタイのグリーンカレーを作ってみる
①材料がそろったら野菜とお肉を一口サイズにカットしていきましょう。

②スープを鍋で1分加熱します。

特に具は入ってなくてシンプルなスープだよ
③煮立ってきたら鶏肉を入れて1分煮込みます。

④野菜も入れたら5~7分煮込みます。

全体に火が通ってきたらオッケー
⑤盛り付けます

完成~
スープたっぷりで美味しそうだね!
独特の、いい香りがするよ
簡単にできたわ!
カルディのロイタイはおいしい?試食した感想とツイッターの口コミ
とってもおいしそうにできたわね
味はどうなのかしら
おいしい…!
でも辛いかも( ;∀;)
クセになる味!
ごはんが一緒だとおいしく食べられました、辛さが心配な方はオイシックスや無印がいいと思います。
あとやはり鶏肉はオイシックスのほうがおいしいです。
そのままの状態では無印良品同様、お肉が固くてパサつきが気になります。しかも無味なので、こちらも作るときは下ごしらえが必要だと思いました。
でもめちゃくちゃ安いから有難い…!
あと辛いのが好きな人はロイタイおすすめ!!
ツイッターの口コミはどうかしら
みんな自由に具材を選んで、好みのカレーを作っているよ
冷蔵庫にあるものを適当に入れちゃえばいいね!
ロイタイもとてもいい商品ね
カルディのロイタイ、デメリット
- 辛い
- 鶏肉に下準備が必要
先ほども述べましたが、
ロイタイはとにかく辛いです!
本場タイの商品なので日本人好みではないかもしれません。
そして鶏肉はそのまま調理するより下味をつけたりしてちょっと手間を加えたほうがいいと思います。
そのままではパサつくし味がしません。
お料理が得意な人にはロイタイがおすすめですね。
カルディのロイタイ、メリット
- コスパが良い
- 手に入りやすい
- アレンジ自由
- 辛いのが好きな人にはとくにおすすめ
ロイタイの最大のメリットは何といってもコスパの良さでしょう。
オイシックスの半額以下で作れるという点で
- 家族が多い
- コスパ重視
という人には一番おすすめです。
1位 オイシックス
\だれでも簡単おいしくできるオイシックスのグリーンカレー!!/

2人前
【値段】1,501円(税込み)
【所要時間】15分
【カロリー】410㎉(1人あたり)
わたしは料理が好きでも得意でもないですが、15分でできたし味もすごくおいしくて満足でした。
- めんどくさいのはいやだよ~
- 洗い物も少ないのがいい~
- 味は絶対妥協できない!!
という人もきっと挑戦したいと思ってもらえるはずです。
オイシックスのミールキットなら冷蔵庫にあるものだけで作れますし、
食材は調理しやすいようにあらかじめカットされていたり、お肉も下味がついているので手間がかからないのがおすすめポイントです!
本当に写真みたいに出来上がるのかしら?
オイシックスは簡単にできるように工夫されているからきっと大丈夫!
レシピ
レシピも一緒に入っています。丁寧なカラー写真付き♡
全部で4ステップ!たしかに簡単そう
わたしでもできる気がしてきたわ

材料
まずキットの中身を確認しましょう。

- チキン
- パプリカ
- かぼちゃ
- ナス
- グリーンカレーペースト
が入っています。
一つ一つ材料が個包装されているのね
お肉もカットされていて便利ね
あと牛乳や塩コショウ、サラダ油が必要ですが、キットには入っていないので自分で用意します。
カレーペーストの原材料が気になる方もいるとおもうので写真を載せておきます。

添加物が入っていないのね!
オイシックスのグリーンカレー作ってみる
中身を確認したらいよいよ作っていくよ!
①まずは野菜を一口サイズに切ります。
(鶏肉はカットされているよ)

②材料を炒めます

2分炒めたら塩コショウしてください。
③塩コショウしたら一旦火を止めて鶏肉をひっくり返し、カレーペーストと牛乳を加えて再び火にかけます。

カレーペーストの中にタケノコが入ってるのがうれしい!
④ときどきかき混ぜてフタして中火で6分煮込んだら…

鶏肉に火が通ってるかな~?
⑤盛り付ける

完成~!
あっという間に出来上がりね
こんなに簡単にできるなんてすごい!
15分かからず作れたね!
Oisixのグリーンカレーはおいしい?ツイッターの口コミ
野菜とお肉がゴロゴロしてておいしそうね!
お肉はムネ肉だけど柔らかくて美味しいし
野菜もたくさん食べれていいよね
辛くなくて食べやすい~
欲を言えばもうちょっとソースが欲しいけど…
味は全然辛くないですし、クセがないので小さいお子さんでも食べられます。
ツイッターの口コミはどうなのかしら
評判とてもいいわね
買い物も行かなくていいし
15分で作れるなら1,501円でも納得だわ
続いてオイシックスのサイトでの評価も見てみましょう。
良い口コミと悪い口コミを以下にまとめました!
【良い口コミ】
- すごく美味しかった。高校生の息子に作ってもらいました。また頼みます。
- 美味しかった。自分ではなかなか作らない料理を簡単に作れて、ピリ辛がちょうど良い。またリピートしたい。
- 超絶簡単!下ごしらえが住んでいて時短料理に最適。
- 美味しかった。辛さも味付けもちょうど良かった。市販のグリーンカレーペーストでも作れると思うけど、手軽さが有難い。
【悪い口コミ】
- スープが少ない
厳しい評価もあるけど、全体的にとてもいいね!
オイシックスのミールキット、デメリット
- 値段が高い
- オイシックスの会員になる必要がある
- 売り切れているときがある
オイシックスのグリーンカレーはとても美味しそうだけど
やっぱりこの値段だと手が出ないわ
それが最大のデメリットで、気になる人も多いのではないでしょうか。
ただし
- 外食より安い
- 満足感がある
- 買い物不要
- 感染症リスク少
などデメリットをカバーできるくらいメリットもたくさんあります!
オイシックスは夫婦共働きなどで時間を有効に使いたい人にもおすすめ
家族が多い、そんな人にはカルディのグリーンカレーのほうがいいかも!
そして、オイシックスに入会してもタイミングが悪いと品切れしていることがあります…!(下の写真参考)

これはどうしようもないから
こういう時は無印良品かロイタイにしよっ♪
オイシックスのミールキット、メリット
- 鶏肉に下味がついていておいしい、やわらかい
- 冷蔵庫にあるものだけで完成
- 初心者でも15分でできる
- 辛さ控え目、クセもないので誰でもおいしく食べやすい
オイシックスは高いですが、
- 絶対に失敗したくない
- お家でクオリティの高い料理が食べたい
という人に最もおすすめです。
まとめ:初心者がおいしいグリーンカレーを作るならオイシックス!
無印良品もロイタイもどちらも簡単に美味しく出来ました。
しかし
- 絶対に失敗したくない
- お家で簡単においしいごはんが作りたい
という人はやはりオイシックスにしておいたほうが間違いありません!
- 鶏肉に下味がついていておいしい
- 冷蔵庫にある材料だけで作れる
- 初心者でも15分でできる
- 辛さ控え目、クセも少ないのでだれでも美味しく食べやすい
そのほかにも
- 添加物不使用
- 安心の国内製造
- ペーストの中にタケノコが入っている
など、オイシックスは高いけどその分メリットがたくさんありますよ!
彼に確実に喜んでもらうならオイシックスのほうが安心ね
オイシックスのグリーンカレーを購入するなら会員に申し込む必要があります。
気になる人はこちらをどうぞOisix(オイシックス)の入会特典3つご紹介!
いきなり会員になるのはちょっとね…という方、お試しセットがお得なのでぜひ試してみてください。
\初めてさん限定!お試しセットが1,980円で購入できます/
思ったより簡単なので、ぜひグリーンカレーに挑戦してみてくださいね~~~